Googleリーダーでフォルダーを追加しようとしたのですが、フォルダーの追加操作はどこをどうすればいいのか1時間くらい迷いました。そこで迷いに迷った道筋を書きます。
とりあえずログインして画面の左側にあるフォルダーをクリックすると、そのフォルダー内のフィードの記事がすべて表示されます。そして「フォルダの設定」という、それらしいボタンが表示されるのですが、ここにをクリックしても記事の並び順と言語設定の項目のメニューが出るばかりで、フォルダーの追加機能はないようです。
どうやら、フォルダーをクリックするとそのフォルダー自体の表示や設定になってしまうようです。新しく作ろうとしているフォルダーは、どの既存のフォルダーとも関係がないので、既存のフォルダーに対して何か操作をするのは間違っているのだろうと予想しました。
……ということは、どのフォルダーとも関係のない画面を右側に出せば良いのだろうと思い、Googleリーダーのホームを表示させ、フォルダーの追加できそうなメニューを探しました。……しかし見つかりません。
画面をよく見渡してみると、左下に小さく「登録フィードの管理」と書かれていたのに気づき、これをクリックしてみました。すると、切り替わった後の画面はいかにも色々と設定できそうでした。しかも画面上の方には「フォルダとタグ」という、いかにもフォルダーを追加できそうなタブがあるじゃないですか。
もちろんこれをクリックしました。しかし「フォルダとタグ」で表示されたのは、既存のフォルダーの名前と、その公開・非公開の状態です。うっすらとゴミ箱のアイコンが書かれているのでフォルダーの削除はできそうですが、なぜか追加はありません。
もう仕方ないとヘルプのトピック一覧を見ても、フォルダーの追加と関係がありそうなページはありません。惜しいのは、フィードが属するフォルダーを選択したり選択を解除する説明までは載っていることです。
そして「やっぱりGoogleリーダーのホームをもう一度探してみよう」などと、一度探した場所をもう一度探し始めます。
あちらこちらを探し回り、求めていた機能は「登録フィードの管理」の先にある「登録フィード」で見つけました。「フォルダーを変更」ボタンを押して出てくるメニューにある「新しいフォルダ」で作成します。フォルダーを作ってそこにフィードを登録するのではなく、フィードを先に登録して、フィードが属するフォルダーを作成するという手順のようです。
それにしても、なぜ「フォルダとタグ」で作成できるようにしないのでしょうか。「フォルダとタグ」で作成・削除・名前変更ができるようにした方が自然な気がするのですが。
他にもGoogleカレンダーでさんざん迷ったことがありますが、これはそのうち書きます。
最近のコメント